PC

COSMOS C700Pをレビュー

投稿日:

今更ながらCoolerMasterのハイエンドケースCOSMOS C700PでメインPCを組み上げて運用しはじめたので、簡単ではあるがレビューしたい。ちなみに2019年2月現在出荷完了品らしい。後継機は海外で一部仕様変更があるC700Mが出ているが、日本国内で出るかは不明。

主な仕様

一般的なミドルタワーとは一線を画す巨大ケースである。梱包サイズもさることながら、本体のみで22.2kgと超重量級のケースで運ぶ際は腰に注意が必要。

対応するマザーボードサイズExtended-ATX(12x11inchまで)、ATX、MicroATX、Mini-ITX
ドライブベイ5インチオープン通常1、最大2
3.5インチシャドウ2※
2.5インチシャドウ2※
ケースファンフロント120mm/140mm x3(標準で140mm x2搭載)
トップ120mm/140mm x3
リア120mm/140mm x1(標準で140mm搭載)
ボトム
CPUクーラー高さ最大198mm
グラフィックスカード長さ最大320mm/490mm(3.5インチベイを外した場合)
サイズ (幅x奥行x高さ)306 x 639 x 651mm
重量22.2kg
フロントポートUSB 3.0 Type-A x4 / USB 3.1 Gen2 Type-C x1 / Audio In-Out(3.5mm x2)

公共交通機関で持ち帰りは不可能と言ってもよい。ここは配送業者に任せたい。自家用車であっても箱が乗らない可能性もある。実際持って帰るときは高さギリギリだった。


サイドパネル

左側面はスモークがかった強化ガラス製で前後が若干カーブしている高級感のあるもの。右側面はスチールのソリッドパネルであり、裏面の配線が見えないのはよいかも。

サイドパネルは完全に取り外すことができ、組み立て時は外しておけるので便利。

ドライブベイ

今までのCOSMOSシリーズでは大量のドライブベイがあり、好きなだけHDDを乗せることができたが、このシリーズからは様子が違う。3.5インチベイ(2.5インチ併用)が2個、2.5インチベイが2個(うち1つはコントローラーユニットで使用済み)となっている。最近のPCはそんなにストレージ載せない気もするがモヤっとする。別売りオプションで3.5インチベイを最大8つまで増やせるが日本では入手できない。米Amazonで買おう。

また、今や出番の少なくなった光学ドライブであるが標準で1台乗せることができる。2台目を乗せるとフロントファンと場所の取り合いになるので1台で抑えたい。

ファンについて

フロントに140mmx3、トップに140mmx3、リアに140mmx1と十分なエアフローが確保できるようなファン構成。ボトムファンを増設するには別売りオプションが必要だがやっぱり日本では発売されていないし、海外でも品薄のようだ。ついでだからLEDファンに取り換えると綺麗ですね。

フロントポート

フロントポートはUSB3.0 Type-Aが4つ、Type-Cが1つとUSBポートは十分にある。ただし、USB3.0 Type-Aヘッダがマザーボードに1つしかないケースも多いので注意。必要ならばUSB2.0→USB3.0の変換ケーブルか、拡張カードを用意しよう。

フロントの上部にあるボタンでケース全体のLEDコントロールをすることができる。マザーボードにAura Sync(ASUS)、RGB Fusion(GIGABYTE)などのLEDポートがあれば連動させることもできるし、単体でカラーサイクル、固定カラーにすることもできる。

ファンコントローラーもついているがHigh/Lowの切り替えのみで、最近はマザーボードの制御が優秀になっているのでそちらを使おう。

RGBコントローラー兼ファンコントローラーは2.5インチベイにくっつくようになっている。RGBコントローラーはマザーボードの4ピンから入力するケーブルも付属している。ファンの制御は3ピンのため電圧制御と思われる。また、マザーボードで回転数を取得することはできない。

組んだ

パーツの構成は下の感じ。

CPUIntel Core i9-9900K
CPUクーラーCorsair H110i GT (280mm AIO)
メモリーCorsair DDR4-2666 16GB x4
マザーボードGIGABYTE Z390 AORUS PRO (Rev.1.0)
ビデオカードGIGABYTE AORUS GeForce GTX 1080 Ti Xtreme Edition 11G 
電源Corsair AX860i (80PLUS PLATINUM)
ディスク

Samsung 960 PRO 512GB
A-DATA SX6000 Pro 512GB
SanDisk Extreme Pro 480GB
Seagate IronWolf ST4000VN008 4TBx2
Pioneer BDR-S08J-KR

ファン

フロント CoolerMaster MasterFan Pro 140 Air Pressure RGB x3(うち2個簡易水冷クーラー)
トップ DARKSTORM GR-12RGB x3
リア CoolerMaster MasterFan Pro 140 Air Flow RGB

ケース広いから組みやすいでしょと思ってたが、ケーブルをきれいに通そうとすると一苦労。SATAケーブルの長さも足りなくなりがち。

総評

COSMOSを冠するだけあって大きいし自由度が高い。いわゆる普通の構成よりもDIY水冷やケースMODの素材に良い。

上部のアルミ製のハンドルなどもグラつきなく「持って支える」ことができる。

欠点はやはり別売りオプションとしている部分が日本国内で売っていないこと。

項目評価(☆5が最高)
組みやすさ☆☆☆☆
高級感☆☆☆☆
拡張性☆☆☆☆
コストパフォーマンス

リンク

メーカーのページ(CoolerMaster)

[amazon_link asins=’B075MVDHV4′ template=’ProductCarousel’ store=’stkmnet-22′ marketplace=’JP’ link_id=’20ed645b-dfd4-4435-ae37-ace44b1a9e4f’]

-PC

執筆者:


  1. ライダー より:

    c700p のケースで聞きたいのですが
    ドライブを2つに増設してファンは取り付け可能ですか?

    • satokuma より:

      5インチベイであれば120mmX3のファン構成が可能です。

    • satokuma より:

      5インチベイ2つであれば120mmX3のファン構成が可能です。

      • ライダー より:

        取説のの掲載されている方法ではドライブ2つつけるとフロントのブラケットは付かないじゃないですか?

ライダー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

GIGABYTE GA-X99-Ultra Gaming レビュー

2016年7月2日に日本国内でも販売開始されたGIGABYTE製のマザーボードの「GA-X99-Ultra Gaming」を発売日に購入したのでレビュー。なぜ買ったかはお察しください。 基本機能 In …

ファーウェイ王国ファンミーティング MateBook編 #HWJTT2016

続いては、2in1PCとなるHuawei MateBookについてご紹介。 いわゆるタブレット部とキーボード部が分かれる感じのPC。類似商品としては「ASUS TransBook T90 Chi」とか …

ASRock Z390 Taichiで組む8-Core ALL 5GHz PC

今回はASRock Z390 TaichiにCore i9-9900Kを組み合わせ、8コア5GHzを目指したいと思います。 ASRock Z390 Taichiのポイント ASRock Z390 Ta …

AMD、”Zen2”コア採用のRyzen 4000Gシリーズを8/8にリリース

AMDは、Zen2コアを採用した「Ryzen 4000Gシリーズ」を8/8に国内でリリースするとした。なお、パッケージ版ではなく、いわゆるバルク形態での販売。 Ryzen 4000Gシリーズでは、内蔵 …

DELL D3422DWGは現実的な高解像度ゲーミングモニター【ベストバイガジェット2021】

「今年のベストバイガジェット Advent Calendar 2021」に参加しています。遅刻してしまいました、すみません。 候補はいっぱいありました。最近でいえばNintendo Switch有機E …