PC

ASRock B450 Steel Legendを競合他社と比較してみた上で、組んでみた。

投稿日:

※指摘いただいた誤りを修正しました。

 

最近の自作界隈はDeskminiといいASRockが席巻してますね。ギガ一筋の私は辛い時期に(。

ところで、マシンを組み立てていた友人のPCが燃えた(ここでの燃えたは内部でショートしたことをさします)ので、いっちょ組みなおしますかとなりマザーボードの選定をしたので、ちょうど1万~1万5000円程度のRyzenマザーをいくつか取り上げ、比較とB450 Steel Legendの実力に迫りたい。

スペック

まずは主な1万円前後のATXマザーボードで比較してみよう。

メーカーASRockASUSGIGABYTEMSI
型番B450 Steel LegendB450 PRO4TUF-B450 PLUS GAMINGTUF-B450 PRO GAMINGB450 AORUS ELITEB450 TOMAHAWK
実売価格1万2000円程度1万円程度1万円程度1万4000円程度1万円程度1万2000円程度
チップセットAMD B450 Chipset
M.2 SSD2個1個2個1個
M.2 SSD ヒートシンク1個なし1個なし
CPU VRM回り・XXL Aluminum Alloy Heatsink
・Premium 60A Power Choke
・ヒートシンク
・プレミアムパワーチョーク
・ヒートシンク
・TUFチョーク
・ヒートシンク
・Hybrid Digital PWM + Lower RDS(on) MOSFETs
・ゲーミングヒートシンク
CPUフェーズ数696?10?126?
CPU電源コネクタ8Pin
コンデンサNichicon 12K Black Caps固体コンデンサTUFコンデンサ(5K)固体コンデンサ(5K)ブラックコンデンサ
PCI-eスロットシールド1個シールドなし1個シールド
SATAポート6個4個
映像出力ポートHDMI2.0
HDMI1.4
DisplayPort
HDMI
DisplayPort
D-Sub
HDMI2.0
DVI-D
HDMI
DVI-D
LANカード🦀1Gbase-T
RTL8111H
🦀1Gbase-T
Realtek 8118
🦀1Gbase-T
RTL8111H
オーディオRTC872
7.1ch
ALC892
7.1ch
ELNA 製オーディオコンデンサ
ALC887-VD2 8ch
Japanese-made audio capacitors
ALC S1220A 8ch
Japanese-made audio capacitors
ALC892
7.1ch
オーディオコンデンサ
ALC892
7.1ch
オーディオコンデンサ
RGB対応1ポート2ポート1ポート(RGBW)2ポート
アドレサブルRGB対応1ポートなし1ポートなし
保証期間(日本)2年間1年間2年間1年間
マニュアル日本語あり日本語は簡易
基本英語

この価格帯では珍しく上位モデル譲りのニチコン12Kコンデンサ使用。圧倒的に品質が良い。フェーズ数は少なめだが、高性能チョークコイル使用で安心らしい。

M.2発熱対策にヒートシンクもついているので、安くなってきたNVMe SSDを使う場合でも別途対策パーツは不要。別で買うと1000円~となる。

Ryzen Gシリーズを使う場合に重要になってくるのはオンボード出力だが、HDMI2.0とDisplayPortで4K@60Hzを2枚同時で出力できる。他社も含めて2枚出せるのはSteel Legendだけ!(追記HDMI1.4のため60Hzでは出力できません。訂正しお詫びします。)

最近流行のLED回りは、通常の12V RGBに加え、アドレサブルRGBにも対応していてカラフルなマシンを作ることも可能。

シミラボによるとOC耐性も非常に高いらしい

組んだ

組みやすさは普通です。フロントパネル接続時にASUSのQ-Connectorみたいなやつが入ってるとなおよかったかなぁと。GIGABYTEのB450 AORUS ELITEでは入ってた。

まぁ普通に起動しますね。

構成はこんな感じで。

10万円ちょいで組む未来を見据えた8コア、フルHD解像度ゲーミングPC
種類製品価格(税込)
CPUAMD Ryzen 7 1700X25,000円前後
CPUクーラーAntec Mercury 24010,000円前後
メモリCrucial DDR4-2400 8GBx210,000円前後
マザーボードASRock B450 Steel Legend12,000円前後
ビデオカードGIGABYTE GTX1060 6GB (GV-N1060WF2OC-6GD)20,000円前後
ストレージAGI A198シリーズ SSD 256GB Type2280 M.2 PCIe3.0x45,000円前後
電源CoolerMaster MWE GOLD 550 Full Modular (550W/80+ Gold)10,000円前後
ケースINWIN 101 Black10,000円前後
ファンThermaltake Riing 12 LED 256 Sync Edition 3Pack
サイズ KAZE FLEX 120 RGB x3
5,000円前後
4,500円前後
合計111,500円前後

ちょっと冷却周りに金をつかいすぎた感じもある…

お勧めの構成

1万円前後のマザーボードなのでRyzen 5 2600あたりと組み合わせるとうま味。デジタル2系統にも対応しているのでRyzen 5 2400Gも良い組み合わせかと。

もちろん電源回路がしっかりしているので、Ryzen 7 2700などで8コアの夢を見るのもアリ。

まとめ

安いけど強い!1万円前後の鉄板マザー(Steel Legendだけに)といっていいのではないだろうか。

おススメ度:★★★★★


-PC

執筆者:


  1. […] ASRock B450 Steel Legendを競合他社と比較してみた上で、組んでみた … […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

SONY INZONE H9は没入感がヤバいやつ【ベストバイガジェット2022】

「今年のベストバイガジェット Advent Calendar 2022」に参加しています。 数多くのゲーミングヘッドセットを買っては「う~ん」となっていたのですが、ヘッドセット界隈にソニーが殴り込んで …

Anker PowerPort Atom IIIを使ってPCとスマホを同時に充電する

いつも持ち歩いてるThinkPad X1 Carbon(5th)とスマホの出先での充電をAnkerの「PowerPort Atom III Two-port」で持ち運び機材を減らしたい。 購入の経緯 …

結局NURO光はどうなったのか(2023年春)

NURO光、昨年の夏ごろにパケットロスがすごいと話題になりましたね。 弊宅では2023年3月まで契約していたので、最後のご報告です。 結論 個人的に光回線の申し込みをする場合は、二度とNURO(So- …

ASRock X570 TaichiでRyzen 9 3900Xを動かす

遅くなりましたが、これの続きです。 ASRock X570 TaichiでRyzen9 3900Xを導入する(導入編) CPUの概要 AMD Ryzen9 3900Xは12コア24スレッドのCPUです …

PC Watch主催の「夏のCPU殻割り大会」に参加した

昨日開催されたPC Watch主催の「夏のCPU殻割り大会」に参加したのでレポ。 殻割りとは CPUのヒートスプレッダと基板・コアを分離させること。ヒートスプレッダとコアの間に利用されているグリスを高 …