GADGET MOBILE

USB Type-Cで緊急時も安心!? iPhone 15 Pro Max【ベストバイガジェット2024】

投稿日:

今年のベストバイガジェット Advent Calendar 2024」に参加しています。

突然寒くなって風邪をひいてしまいました。皆様も体調にはお気をつけて。

 

iPhone 14 Proを使っていて(2023年の年末までは)スルーかなと思っていたiPhone 15シリーズ。

Lightningケーブルでもいいじゃんと思っていたけれど、何本か断線してしまい使えなくなってしまいました。そうだiPhone変えようと思った年始。

iPhone 15 Proシリーズでは、Pro無印とPro Maxでカメラの光学倍率が違うのでどうせならとPro Maxを。16 Proシリーズでは差がなくなりました。

iOSの新機能であるAppleのAI、Apple Inteligenceにも対応しているので不満がありません。

性能とかは今更必要ないと思うので、必要な方はITmediaとかImpress Watchとか見てください。

iPhoneのUSB Type-C(USB-C)について

USB Type-Cの採用でAndroid端末との充電ケーブルが共有できるようになりました。データのコピーにUSBメモリやSSDも直接させるようになって地味に便利だなあと。

Made for iPhone認証のLightningケーブルを断線のたびに買い替えると、1本1,000円弱はするので意外にコストがかかっていました。断線するような使い方をするなはそれはそう。USB-Cのケーブルはダイソーやセリアで買える100円のケーブルでも充電ができるので実はコスト削減になりました。

AirPods Pro(第2世代)MagSafe充電ケース(USB‑C)

iPhoneでUSB-Cになったはいいですが、AirPods Proの充電器はLightningのままでした。普段の家ではMagsafeなどのワイヤレスで充電していたので不便はなかったです。しかし、ケースを落として破壊してしまいました。

ケースだけAppleサポートで購入することもできましたが見積もりは15,800円。中古のケースも考えましたが、バッテリーの消耗具合がわからないので避けました。USB-C対応のケースをApple公式ストアで買うと送料無料で15,800円。

同じ価格でUSB-C対応になるならこっちでは?と買いました。

突然の入院

夏に突然体調を崩してしまい、数日間、緊急入院となってしまいました。

その際、充電器を持ち合わせておらず病院の売店で買うことになりました。充電端子がUSB Type-Cに一本化されていたので1台買うだけで済みました。

いや本当に便利。

緊急事態になれば、一本化されている充電端子が便利。

まとめ

USB Type-Cは便利。

-GADGET, MOBILE

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Apple Payを使うとおトクになるキャンペーン情報まとめ

iPhone 7でおとといからApple Payがようやく日本でも使えるようになりましたね。そんなApple Payですが、クレジットカードの登録で各社いろいろキャンペーンを行っているようなのでご紹介 …

Xperia X Performance SO-04Hを購入した

NTTドコモから6月24日に発売されたXperia X Performance SO-04H Lime Goldをご購入。ちょうど月々サポートが切れた回線があったのでそれで。つい。開封の儀とかは他のサ …

Amazon.co.jpでカトーレック便を避ける攻略ガイド(2016年10月版)

(7月に記事を書きましたが、どうやら最近条件が変わったようなので修正しました。) Amazon.co.jpをよく利用する千葉県民の皆さん。カトーレック便ってご存じですか? 2008年頃から千葉県限定で …

USB Type-Cのケーブルを選ぼうとしたら難儀した

Xperia X Compact SO-02J買いました。この端末は充電に使うUSBが従来のMicro-Bではなく、Type-Cなんですね。Type-Cを利用するスマホとしては国内ではNexus 5X …

iPad Pro 10.5インチのSIMフリーモデルが安売りされている件

ビックカメラ系列でiPad Pro 10.5インチの64GB SIMフリーモデルが54,800円(税込)で販売されている。 Apple公式でiPad 6thの32GB SIMフリーを買うと54,780 …