今年に入って新規で導入を検討したのがWi-Fi 6Eのアクセスポイントです。
スマホとしてiPhone 15 Pro MaxやらPixel 7aを入手したのでWi-Fi 6Eほしいとなった所存。(デスクトップPCのほうがいつも導入が早い)
Wi-Fi 6E なにがすごいの?
(おおまかな説明)Wi-Fi 6Eは、Wi-Fi 6を6GHz帯で使えるようにした規格です。
ほかに電波を出していない6GHz帯を新たに使うので、2.4GHz帯のような混雑、5GHz帯のレーダー検知などを気にする必要がありません。
さらに、Wi-Fi 6Eは接続してくるクライアントは最低でもWi-Fi 6Eなので、OFMDAなどの最新技術を余すことなく使えます。
一般的なWi-Fiルーターは従来の2.4GHz帯、5GHz帯にも対応しているので、クライアントが6Eに対応していなくても接続自体はできます。
でも、お高いんでしょう?
なんと最安値のルーターなら1万円台前半程度から買えます。ミドルレンジのWi-Fi 6のルーターと大差ないです。
今回導入したTP-Link社のArcher AXE5400は13,000円程度でした。
機能の紹介
有線のポートは2.5Gbpsポートが1つ、1Gbpsポートが4つあります。1ギガ超の回線にちょっとうれしいです。
無線は2402Mbps(6GHz)+2402Mbps(5GHz)+574Mbps(2.4GHz)の2+2+2ストリーム構成です。値段的に妥当といった感じでしょうか。いずれもWi-Fi 6/6Eに対応しています。
Wi-Fi EasyMeshに対応しており、Wi-Fiのエリアを広げることができる機能に対応しています(TP-Link社の互換製品に限る→詳しくはこちら)
フレッツ系のユーザーが気にするIPoEの対応状況ですが以下にまとめました。
サービス名(提供会社) | 対応 | 主な利用プロバイダ(変更される場合があります) | 技術 |
transix (IIJ系) | 〇 | IIJmio、BBexcite、インターリンク | DS-Lite |
v6プラス (KDDI系) | 〇 | GMOとくとくBB、So-net、@nifty*、@TCOM、Tigers-net.com* | MAP-E |
OCNバーチャルコネクト (NTTコム系) | 〇 | OCN、(旧)ドコモnet*、@nifty*、ぷらら*、エディオンネット | MAP-E |
クロスパス (アルテリア系) | 〇 | 楽天ひかり、BBexcite(ドコモ光)、Tigers-net.com* | DS-Lite |
IPv6高速ハイブリッド (ソフトバンク系) | × | ソフトバンク光、Yahoo!BB (1ギガの場合光BBユニットのみ対応) | 4rd/SAM |
IPv6オプション (BIGLOBE) | △ | BIGLOBE (初期設定が手入力で必要) | MAP-E |
v6コネクト (ASAHIネット) | × | ASAHIネット | DS-Lite |
*サービス提供時期などによって異なります。事前にプロバイダにご確認ください。
主なものには対応している感じですね。海外メーカーだと対応が甘かったりするのでここは褒めるところ。もちろん、アクセスポイントモードで動作させることもできるので、auひかりやソフトバンク光、NURO光などでも利用することはできます。
実測値は
Speedtest.netで計測しましたが、1Gbpsを超える速度をたたき出しました。2.5Gbpsポートがいい感じですね。
正直、ここまで早くなるとは思っていませんでした。
計測環境は隣の部屋からiPhone 15 Pro Maxで受信しています。同じ部屋で5GHz帯を使った場合800Mbps程度でした。
買い?
★★★★★★★★★☆ 9/10
対応端末があるなら即買い。将来を見据えて買うのでもOK。
Wi-Fiルーターはついつい古いのを使い続けてしまうことが多いので、Wi-Fi 5対応(11acって書いてあるやつ)はそろそろ勇退させましょう。