MOBILE PC

2020年買ったけどイマイチだったもの

投稿日:2020年12月17日 更新日:

今年のワーストバイガジェット Advent Calendar 2020」の企画です。

今年は失敗した!ちゃんと確認してから買え!っていう案件です。

無線LANルーターのNECプラットフォームズ製「WG2600HS」です。

なぜ?

いわゆるIPv4 over IPv6サービスの「OCNバーチャルコネクト」に対応していないのが最大の理由です。

ドコモ光+ドコモnetの環境では、IPv4 over IPv6サービスを「transix」か「OCNバーチャルコネクト」で提供しています。が、今回の設置先は「OCNバーチャルコネクト」でした。(現在新規で開通させるとだいたいOCNバーチャルコネクトになるようです)

IPv4 over IPv6サービスは日本国内で主に使われている機能なので、海外メーカーでは対応しているものが少なく(TP-Linkに一部対応商品があります)、バッファローやNECプラットフォームズなどの国内メーカー品を買うことになります。

バッファローではIPv4 over IPv6サービス対応機種=OCNバーチャルコネクト対応機種となるようアップデートがされていますが、NECプラットフォームズではそうなっていません。

https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html

アップデート予定もないとは…!

良いとこは?

NECの中ではハイパワーモデルの「WG2600HP」シリーズのほうが電波が飛ぶらしいですが、WG2600HSでも結構強力な電波の飛びを感じました。

OCNバーチャルコネクトに対応していないこと以外は不満ありません。

まとめ

IPv4 over IPv6/IPoEサービスを使うときのルーターはよく確認してから買いましょう。

 

Source:WG2600HS(NECプラットフォームズ)

-MOBILE, PC
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ファーウェイ王国ファンミーティング MateBook編 #HWJTT2016

続いては、2in1PCとなるHuawei MateBookについてご紹介。 いわゆるタブレット部とキーボード部が分かれる感じのPC。類似商品としては「ASUS TransBook T90 Chi」とか …

DELL D3422DWGは現実的な高解像度ゲーミングモニター【ベストバイガジェット2021】

「今年のベストバイガジェット Advent Calendar 2021」に参加しています。遅刻してしまいました、すみません。 候補はいっぱいありました。最近でいえばNintendo Switch有機E …

ケータイショップが作るスマホは戦える端末になったのか。Mode 1 RRレビュー。

モノクロケータイショップテルルを運営するピーアップから4台目となるスマートフォン「Mode 1 RR(モードワンダブルアール)」が発売されるとのことで、新製品発表会にお邪魔してきた。新製品発表会と端末 …

【今年買ってよかったもの】って難しいね

今年買ってよかったもの Advent Calendar 2021に参加しています。 今年買ってよかったもの…定義が結構揺れそうな感じですね。ノージャンルで書きたいと思います(といってもガジェット系多め …

ソニーのAndroid wear搭載SmartWatch3が1万円を切っている

Android wear端末がほしいけど値段がちょっとなと思っていた方に朗報です。 執筆時当時で9,229円(送料込み)の元値から考えるととても安い感じの価格帯になっております。 【追記】21日0時現 …