INFORMATION MOBILE

ファーウェイ王国ファンミーティング P9編 #HWJTT2016

投稿日:

先週金曜日に都内某所で行われた「モバイルプリンスのファーウェイ王国ファンミーティング」にてHuawei P9とHuawei MateBookについて、説明と実機によるお試しができたのでレビュー。まずはスマートフォンのP9から。

説明のなかで気になった点をいくつかご紹介。

ファーウェイは世界的な企業の格付けでも年々順位を伸ばしているし、スマートフォンのシェアでもサムスン、アップルに続いて3位となっている。

p9-01

P9ではライカのダブルレンズカメラを搭載し、特にカメラにこだわったとのこと。

p9-02

p9-03

実機のレビュー

p9-04 p9-05

外装はスタイリッシュで最近のスマートフォンを思わせるような金属を全面に出したデザイン。個人的にはすごく好き。

裏面には指紋センサーも搭載していて、認証も簡単にできるなどいかにも安いスマートフォンといった感じではない。

また、iPhoneなどと違いカメラの出っ張りがないのでガラスに押しつけて夜景を撮るといった芸当も可能。カメラの出っ張りは気になるのでここは高く評価したい。

実際のカメラ

夜景をオートで撮ってみましたが、フォーカスも早く十分満足いく感じの写真が撮れるかと思いました。プロモードなどでもっと細かく設定を詰めればさらによい写真が撮れるようになるでしょう。ただ、プロモードにするためのUIがわかりづらかったりとUI周りはiPhoneやXperiaといったスマホの方がわかりやすく要改善だと感じた。

mde

 

よくみかけるエフェクト機能も搭載している。

p9-07

まとめ

P9の売りはカメラ。売りの文句通りカメラには十分な実力を感じた。

また、P9は従来の格安スマホという位置づけではなく、メインの1台として強くおすすめできる機種に仕上がっている。スペック的にも、ハードウェアの出来としても現行スマートフォンのハイエンド機に対抗できる性能を持っている。

ファーウェイといえばとりあえずルーターや安い端末…の印象があった筆者にはインパクトのある1台でした。実際ほしい。

-INFORMATION, MOBILE

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

SONY WI-1000XM2は最高のモバイルヘッドセット【ベストバイガジェット2020】

「今年のベストバイガジェット Advent Calendar 2020」に参加しています。 ことしのベストバイガジェット…結構悩みました。スマートフォンでいえばiPhone12も良い端末だし、Gala …

Apple Payを三井住友カードのiDで使うと5,000円利用額バック

三井住友カードがApple Pay向けにキャンペーンを行っている。 エントリーいただいた先着5万名限定。Apple Payを全国の「iD」マークのあるお店や自動販売機などでご利用いただくと、そのご利用 …

ビックカメラグループでまとめて買うとポイントが上がるキャンペーン実施中

ビックカメラグループで対象製品を「まとめて買うほどポイントアップ」キャンペーンを行っている。 基本的に店舗価格だとヤマダ電機やヨドバシとかの他量販に価格で負けている事が多いビックカメラですが、スマート …

コミックマーケット90にて新刊出します

コミックマーケット90の3日目東ム60bにて、いつもの新刊「スマサー vol.12」出します。全体の編集と1本記事執筆しております。 個人的にはスマホのカラオケアプリについて2ページ書きましたので、是 …

USB Type-Cのケーブルを選ぼうとしたら難儀した

Xperia X Compact SO-02J買いました。この端末は充電に使うUSBが従来のMicro-Bではなく、Type-Cなんですね。Type-Cを利用するスマホとしては国内ではNexus 5X …