GADGET GAME

Amazon.co.jpでカトーレック便を避ける攻略ガイド(2016年10月版)

投稿日:

(7月に記事を書きましたが、どうやら最近条件が変わったようなので修正しました。)

Amazon.co.jpをよく利用する千葉県民の皆さん。カトーレック便ってご存じですか?

2008年頃から千葉県限定でサービスが始まった業者で、普段はB2Bの配送をやっている…らしいです。

なぜカトーレックだと困るのか

Googleの検索結果の例には「カトーレック 遅い」「カトーレック 評判」などと出てきて、評判を見ると散々なことが書かれています。
Screenshot_20160710-230538

実際、筆者も初期の頃は予約していたゲームソフトの配達が23:30に来たり(発売日ギリギリセーフ)、荷物が行方不明になったり、荷物がなぜか別の営業所に行ったりと割とトラブルの多い業者かなと思っています。あとWebでの再配達予約ができなかったり(今はできます)。

カトーレック配送になる条件

確実ではないですが筆者の経験上では3つの条件を満たした場合にカトーレック配送になるようです。

・Amazonの千葉県にある倉庫(市川市塩浜と八千代市上高野)から着地が千葉県内である
・お届け日時指定でない
・ゆうパケットで配送できる大きさではない(最近予約商品以外ではあまり見かけてないような…)

カトーレックを避けるために

Amazonではお急ぎ便、日時指定便を行っておりAmazonプライム会員ではこれらのサービスが無料となるため、Amazonプライム(年会費3,900円)に加入することがオススメ。

続いて、お急ぎ便を使っても当日5時頃までの注文では市川FC or 八千代FC発千葉県着の場合、カトーレックが利用される傾向にあるので避ける。当日お急ぎ便ならだいたいヤマトかゆうパケットになります。県をまたいだ配送は行っていないので小田原FC発とかならカトーレックはないです。

(例としての日付)10/110/210/2
夕方17時頃まで朝5時頃まで昼12時頃まで
期待される宅配業者
(千葉→千葉)
お急ぎ便
当日お急ぎ便
カトーレック率高
(10/2指定)
10/2夕方以降に
ヤマト
時間帯指定10/2以降で
ヤマト
10/3以降で
ヤマト
10/3以降で
ヤマト
通常配送
定期おトク便
カトーレック率高

つまり、5時以降に注文するのがベスト。または時間帯指定をかけるとヤマトになるので安心。寝る前に注文すれば大体回避できたのができなくなったのがつらい…。

あと、コンビニ受け取りにするとカトーレックとはすれ違わなくなるので、プライムじゃない人はこちらも検討されたい。

最近のカトーレック

筆者宅では割とまともに来てくれるので実はあまり困っていない。システムがちょっといまいちだけど、再配達依頼は不在票が入る前でもネットから入れられるのでその時間に持ってきてくれるかもしれない。(うちは持ってきてくれる)

他の通販でのカトーレック

Amazon以外でカトーレックをB2Cで使っている店はないかと探したところ、SEIYUドットコム SEIYU倉庫館が利用しているのを発見。やはり千葉県のみなので千葉県民は注意されたい。

まとめ

カトーレックやめてというならプライム会員になろう。

時間帯指定・コンビニ受け取りは今のところ最強の模様。

関連リンク

Amazon.co.jp

カトーレック 配送状況確認

-GADGET, GAME

執筆者:


  1. ARES2号 より:

    これは素晴らしい事を教えて頂きました。有難うございます。
    カトーレックさんになると大変なんです。配達時間に在宅してるのに不在表だけ入れて帰ってしまうので…再配達指定しても在宅して待ってても、また不在表入れて帰ってしまう。
    玄関置き等に対応してないので面倒くさい…
    結局、翌日到着の注文なのに受け取れるのは3~4日後…
    確実にお受け取るには配達時間に玄関で待ってるしかないです。
    玄関置きが指定できるだけ、まだAmazon配送の方が良いです。
    到着したら電話くらいしてくれてもイイのに、わざわざ自分達の仕事増やしてバカじゃねぇのって思います。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Pokémon GO Plus実機レビュー

本日発売のPokémon GO Plus。朝6時くらいから並んで早速買ってきたのでレビュー。 任天堂の型番は「PMC-001」。定価は3,780円(税込)。 すでに高額での転売も行われているようだが、 …

懐かしのタイトルが30本!ニンテンドークラシックミニFCは本日発売

任天堂からファミコンのソフト30本が遊べる「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピューター」が本日発売となります。価格は5980円(税込:6458円)。 今時の仕様で電源はUSB、出力はHDMI …

Xiaomiの限界突破価格な43インチ4Kチューナーレステレビ【Xiaomi TV A Pro 43 2025】

Xiaomiの4K・Google TV対応チューナレステレビが29,800円!?買うしかねえと思って買った→(初期不良っぽくて)返品した Xiaomi TV A Pro 43 2025の主なところ 4 …

自宅にドコモ光10ギガ(フレッツ光クロス相当)のサービスを導入する

自宅に1ギガ超の回線ほしいよね。と思ってNURO引いて1年たちましたが、まぁアレになってしまいました。 本命はNTT東西のフレッツ光クロスだと思うんですが、2022年9月にようやくエリア拡大(それまで …

USB Type-Cで緊急時も安心!? iPhone 15 Pro Max【ベストバイガジェット2024】

「今年のベストバイガジェット Advent Calendar 2024」に参加しています。 突然寒くなって風邪をひいてしまいました。皆様も体調にはお気をつけて。   iPhone 14 Pr …